ドリップコーヒーを始めるために必要なものについて紹介します。
僕はめんどうくさがり屋なのが根本的な理由で、買ったのに使っていない道具が存在しています。
使わない道具を買ってしまってはもったいないので、最低限あったらいいものや、失敗しない選び方について解説するので参考にしてください!
ドリップコーヒーに必要なものはたった2つ!
ドリップコーヒーを始めるのに必要なのは、ドリッパーとフィルターの2つだけです。
僕はサーバーとセットになっているものを購入しましたが、ドリッパーをマグカップに直接置いて抽出しているので、結局サーバーは使っていません。
1日1杯しか飲まないようなら、サーバー代分が無駄になってしまいかねないので、セットではなくドリッパーだけを先に購入することをオススメします。
初めてのドリッパーを購入するなら…
初めてのドリッパーなら、定番のものを購入しておくのが無難です。
HARIOというメーカーのV60というモデルが、色々なコーヒー屋さんで使われている基本のドリッパーです。
実はV60というモデルだけでも色々なドリッパーがあります。
中でもオススメはプラスチック製のもので、軽いのでマグカップに直接置いても気にならないし、安価で手に入るので初めてにはうってつけです。
色は透明のものだとコーヒーを抽出しているのが視えるのでおすすめです。
(2024/11/21 15:26:26時点 Amazon調べ-詳細)
今は100均でもドリッパーが売っているので、できるだけコストを抑えたいなら検討するのもありですが、毎回使うものと考えるとしっかりしたものを用意したいですよね。
僕が購入したサーバーとセットになっているドリッパーは、ちゃんと使えはするのですが、製品ラインナップにはないおまけのようなドリッパーでした。
セットで買うにしても、ドリッパーの型名がしっかりとわかるモデルを選ぶことをオススメします!
フィルターはコーヒーの味に直結する消耗品
だいたい想像がつくとは思いますが、ドリッパーだけではコーヒーを淹れることができません。(※ペーパーレスのドリッパーというものもあります)
ドリッパーには円すい型や台形型など色々あって、形に合うフィルターを選ぶ必要がありますが、V60だったら専用のものが売っています。
また、色が白と茶色のペーパーフィルターがあって、白の方が紙くささがないと言う声も聞きます。
個人的はあまり紙くささを感じなかったので普段は茶色を使っているのですが、消耗品なのでどちらとも試してみるといいです。
ただ、100均のフィルターは紙くささを感じたのでおすすめしません。
自分のドリッパーに合った100均以外のフィルターを選びましょう!
絶対にあった方がいいドリップポッド
ドリップコーヒーを始めるのに必要なものは2つとお伝えしてきましたが、あくまでも最低限必要なものが2つで、実はもうひとつ絶対にあった方がいい道具があります。
それが、ドリップポッド(ドリップケトル)です。
最初は普通のケトルから直接注いでいたのですが、注ぐ量を調節できないことに悩まされていました。
ストレスなくおいしいコーヒーを淹れるためにも、ドリップポッドはできれば用意しておきましょう!
ガス・IH両方対応しているものが便利ですが、沸騰させたお湯をドリップポッドに移し替えて使う方法もあるので、加熱できない安めのものを選んでもいいです。
容量は「大は小を兼ねるというし、そんなに値段も変わらないから」と、大きめのものを買ったら、かさばって収納に困ることになりました。
1杯しか飲まないなら小さめのもので充分です。
ドリップポッドがない時の代替品
僕がドリップポッドを持っていない時に代わりとして使っていたのは軽量カップでした。
ケトルから直接注ぐより少しはマシでしたが、やはり注ぐ量をうまく調節できず、ドリップポッドが欲しくなって購入するに至りました。
うちにはないので試していませんが、他にも急須なんてのも注ぎ口が細くなっていていいみたいです。
いずれにしてもドリップポッドほどの使いやすさはないので、最初は安いものでもいいのでドリップポッドを購入することをオススメします。(ダイソーのドリップポッドが500円なので手軽でいいかもしれません。)
まとめ
ドリップコーヒーを始めるのに必要なものは、
- ドリッパー
- コーヒーフィルター
の2つです。
プラスαでドリップポッドも用意できれば、快適にコーヒーを淹れることができます。
めんどうくさがり屋さんで1杯ずつしか飲まない人には、ドリッパーをマグカップに直接置いてしまえばコーヒーサーバーは必要ないです!(※自論です)
ドリッパーは定番の型でプラシック製のモデルがオススメ。
コーヒーフィルターはドリッパーの型番専用のものか、形を合わせて選びましょう!